2021年10月の内科(透析無し)クリニック 全国平均データです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
●2021年10月:売り上げ高:935万円(前年同期比-3.2%) (2020年10月:956万円)
●2021年10月:レセプト枚数:876枚(前年同期比+10.4%) (2020年10月:793枚)
●2021年10月:レセプト1枚単価:1067点(前年同月比−11.5%) 2020年9月:1206点)
やはり、10月は日数が多いですし、祝祭日もなかったので、レセプト枚数は増加しています。ただ、単価が落ちて、売り上げ、少し減ってます。
単価は、レセプト1枚あたり、1206点(12060円)→1067点(10670円)の減少です。
コロナウィルス新規感染症患者さんが減少して、祝祭日の少ない10月は、患者さんの数が多く、検査をする余裕がない先生も多いと思います
ブラックのクリニックの2021年10月
●2021年10月:売り上げ高:942万円(前年同期比-2.3%) (2020年9月:965万円)
●2021年10月:レセプト枚数:818枚(前年同期比-3.3%) (2020年9月:846枚)
●2021年10月:レセプト1枚単価:1152点(前年同月比+1.0%) 2020年9月:1141点)
10月って、すごく忙しかったんですが、レセプト枚数は減っているという現実でした。んで、単価は維持できていました(`_´)ゞ意識しないと、レセプト1枚当たりの単価って、すぐに落ちるので気合を入れています。
●2021年10月 利益:106万円の黒字
ブラック評:体感、150万円の黒字くらいを期待していたのですが、インフルエンザのワクチン納入代が、50万円分くらいあって、黒字幅は予想以下でした。
全国の医療系税理士さんのネットワークで打ち込んだ数字なんで、経営熱心な先生のデータです。ですので、上位20%以内のクリニックって伝えられています。
しかし、ブラックのクリニックが上位20%以内に入っているって感じはないので、おだてて言ってくれているのでしょう。もう少し、頑張ります。)
良質な医療と良好な職場環境を提供しつつ、売り上げを伸ばすってことを重要視しています。
11月って、相当、良い気がするけど、ブラックの体感って外れるので、期待できません